こんばんわ(^o^)/
最近尿酸値を気にして水をたくさん飲むようにしています
普通の水飲んでも飽きるからと思い炭酸水を飲んでいますが
ウィルキンソンの炭酸レモンうますぎ~笑
いやーこれならなんの苦にもならないです
他メーカーの炭酸レモンと比べても全然違います
炭酸水のメリットととしては
①尿酸値下がる(はず)
②便秘にも効く(らしい)
③普通のジュースよりも安い
④なんか飲んでる人カッコいい(くないですか?笑)
尿酸値が気になっている方はぜひ試してみてください
さて今回も管理人の実践の棋譜を貼りたいと思います
今回は管理人の負け将棋です笑
管理人が先手番です
▲7六歩
△3二飛
▲2六歩
△3四歩
▲2五歩
△8八角成
▲同銀
△2二銀
▲4八銀
△5二金左
▲5八金右
△6二玉
▲6八玉
△3五歩
▲7七銀
△7二玉
▲2四歩
△同歩
▲同飛
△2三歩
▲2八飛
△8二玉
▲9六歩
△9四歩
▲7八玉
△7二銀
▲6八金上 (画像1枚目)
先手居飛車、後手三間飛車になりました
私もたまーに居飛車やります笑
相手から角交換もしてきました
囲いは後手の美濃囲いに対し
先手ボナンザ囲い笑
居飛車で角交換された時これ以外の囲いあるんですか?笑
いつもこれになるんですけど
△3六歩
▲同歩
△同飛
▲3七銀
△3二飛
▲3六歩
△1四歩
▲1六歩
△4四歩
▲6六銀
△3三桂 (画像2枚目)
この△3三桂はメジャーな打ち方なんでしょうか?
次に▲2一角がかなりキツいと思うのですが
まあ管理人ももちろん▲2一角と打ち込みます
▲2一角
△3一飛
▲6五角成
△4五桂
▲4六銀
△3六飛
▲3七歩
△3四飛
▲5六馬
△2四歩
▲4五銀
△同歩
▲同馬
△8四飛
▲4四桂 (画像3枚目)
この▲4四桂は相手の金を動かしつつ飛車の横利きを止め次に▲2四飛と行けるのでなかなかの好手だと思っていましたが
結果的にこの1手が敗因だったと思います
この段階では銀桂交換で若干の駒損はありますが
馬もできて先手悪くないのでもう少しゆっくり攻めるべきでした
ここは▲7五銀で相手の飛車を攻めるのが正解だったと思います
△6二金寄
▲2四飛
△3三銀
▲3二飛成
△4四銀 (画像4枚目)
この△4四銀はうっかりしてました
馬が逃げるしかありません
さらにこの竜の位置で後々苦しむことになります
▲2七馬
△5四桂
▲6五銀 (画像5枚目)
この▲6五銀も▲7五銀なら逆転して先手優勢になっていたでしょう
相手が王手飛車を狙っていたのに気付きませんでした
△6六桂
▲同歩
△4五角
▲同馬
△同銀
▲7五角
△3四角
▲8四角
△同歩
▲3四竜
△同銀
▲3一飛
△4五角
▲5六銀
△2七角成
▲3四飛成
△2八飛
▲7五桂
△7四銀
▲6五銀
△同銀
▲同歩
△7四銀
▲5六角
△5二金寄
▲6四歩 (画像6枚目)
この▲6四歩の時
▲4六歩とできていれば!
おそらくまだ互角に戦えていたと思います
この▲6四歩やはり遅かったです
△2九飛成
▲6三歩成
△同金
▲同桂成
△同銀上
▲7四角
△同歩
▲6四銀
△6六桂
▲7七玉
△7九竜 (画像7枚目)
まで98手にて先手時間切れで後手の勝ち
結局時間切れで負けてしまいましたが
時間が残っていても負けていたと思います
なんども逆転のチャンスがあっただけに非常に残念です
やっぱり居飛車は難しいです
日々精進致します
それではまた(^o^)/